国語 数学 英語 理科 社会
1 1説明文 授業オリエンテーション 授業オリエンテーション・目的語と補語 授業オリエンテーション 授業オリエンテーション
2 2論説文(1) 式の展開/式の展開の利用 現在完了(継続) 生物の成長と殖え方 第一次世界大戦と日本
3 4小説(1) 因数分解/因数分解の利用 現在完了(経験) 遺伝の規則性と遺伝子 大正デモクラシーと大衆文化
4 5小説(2) 平方根/平方根の計算 現在完了(完了) 生物の種類の多様性と進化 第二次世界大戦と日本
5 7詩 平方根の計算の利用 現在完了進行形 水溶液とイオン 第二次世界大戦後のようす
6 8俳句・短歌 2次方程式とその解(1)/(2) 文法演習⑵ 現在完了・現在完了進行形 酸とアルカリ 現代の世界と日本
7 古文(1) 2次方程式の利用 文法演習⑶ 時制 中和と塩 歴史のまとめ
8 3論説文(2) 2乗に比例する関数 不定詞を含む構文(tell+人+to~) 金属イオン 現代社会と個人
9 6随筆(1) 2乗に比例する関数と図形 不定詞を含む構文(疑問詞+to~) 化学変化と電池 人権思想の発展
10 古文(2)(3) 2乗に比例する関数と図形の応用 不定詞を含む構文(It…to~.) 水中の物体にはたらく力 日本国憲法
11 23論説文の長文・記述問題(1) いろいろな関数 文法演習⑷ 不定詞を含む構文 力の合成・分解 人権と国際社会
12 25小説の長文・記述問題 1学期のまとめ 不定詞(too…to~など) 物体に力がはたらく運動 人権・憲法のまとめ
13 12論説文(3) 相似な図形の面積比・体積比 現在分詞の形容詞的用法 物体に力がはたらかない運動 選挙・政党
14 13論説文(4) 平行線と線分の比/中点連結定理 過去分詞の形容詞的用法 仕事とエネルギー 国会
15 16小説(3) 相似と計量/相似な図形と面積 文法演習⑹ 分詞の形容詞的用法 力学的エネルギー 内閣
16 17小説(4) 円周角の定理 名詞を修飾する節 日周運動と自転 裁判所・三権分立
17 20古文(4) 円周角の定理の利用 関係代名詞(主格) 太陽の年周運動 地方自治
18 14論説文(5) 円と相似 関係代名詞(目的格) 四季の星座 政治のまとめ
19 15論説文(6) 三平方の定理(1)/(2) 文法演習⑺ 関係代名詞 太陽系と銀河系 消費生活
20 18小説(5) 円と三平方の定理 文法演習⑻ 分詞・関係代名詞 月や金星の運動と見え方 流通・企業・市場経済
21 19随筆(2) 立体図形と三平方の定理(1) 間接疑問文 生物間のつり合い 金融・財政
22 22漢文 立体図形と三平方の定理(2) 仮定法 自然環境 労働・社会保障
23 24論説文の長文・記述問題(2) 標本調査 付加疑問文・否定疑問文 エネルギーとエネルギー資源 国際社会と国際連合
24 26小説・随筆の長文・記述問題 2学期のまとめ 前置詞 さまざまな物質とその利用 国際社会の諸問題